キャンドルのかんづめ



サイトトップ > リラクゼーショングッズ


キャンドルのかんづめ

簡単かわいい!ミツロウキャンドルキット
商品名 キャンドルのかんづめ 特徴 湯煎用のなべを用意するだけで、自分だけのオリジナルキャンドルを作れます。 材料・材質 内容量サイズなど ミツロウ200g、芯用木綿糸、飾り用ミツロウねんど(赤、黄、青) 説明書つき ミツロウ (ビーズワックス) とは、ミツバチが巣のなかで作り出すロウのことです。 ◆子どもは大人と一緒につくりましょう。 ◆説明書をよく読んで、安全につくりましょう。 ミツロウキャンドルが燃えすすむと、ミツロウを透して夕日のような温かいオレンジ色の光りが広がります。 自然素材の心地よい手触りを楽しんで  オーストラリア産のピュアなミツロウで作る手作りキャンドルをたっぷり使って作ります。ミツロウとは、ミツバチがつくりだすハチミツに似たロウのことです。  ミツロウキャンドルは煙もお部屋の空気を汚しません。  付属の色つきねんどは、天然原料でクレヨンや絵の具を作っているドイツのシュトックマー社製のもの。シュトックマー社の製品は、シュタイナー学校の教材にも取り入れられるほどで、安全性を追求してつくられています。お子さんがたくさん触れて、楽しんでキャンドルづくりができるように考えられたキットです。  ほんのり甘いミツロウの香りやしっとりとした手触りを楽しみながら、ゆったりとしたひとときをすごしてみてください。 はじめてでも簡単!いろんなかたちのキャンドルが作れちゃう!  とっても簡単につくれるミツロウキャンドル。お子さんの工作にもおすすめです。  もし、出来上がりが納得できなかったら、また湯せんしなおして何度でもつくり直せます。  このキットでは、こんな作り方ができます。 シンプルなつくりかたディッピングキャンドル 思い通りのかたちがつくれる型ぬきキャンドル ねんど遊びをしながらつくれるミツロウねんどキャンドル 100万人のキャンドルナイト 生活空間を変え、心と体を癒すキャンドルの温かなあかり。 年に2回、夏至と冬至の夜8時〜10時、電気のあかりを消してキャンドルのあかりで過ごす「100万人のキャンドルナイト」が行われます。 このイベントに参加することは、難しいことではありません。電気を消して、それぞれの時間を楽しむことがこのイベントへの参加になります。 ロウソクの明かりで、子どもに本を読んであげたり、食事をしたり。アロマキャンドルで香りのお風呂でのんびりリラックスするのも素敵ですね。

価格:2520円(税込)


この商品の詳細はコチラ

【検索】


(C)良品格安通販サイト